ライフ千歳烏山店
千歳烏山駅から徒歩3分程度のところに、ライフ千歳烏山店はあります。
ライフコーポレーションは首都圏と関西に展開する食品スーパーです。
店舗外観

フロアガイド

青果売場。

続く鮮魚売場。

お刺身コーナー。かなり豊富な品揃えですね。

精肉の品揃え。

惣菜コーナー。

焼き鳥と揚げ物バイキング。

グロサリー売場。


2階の日用品売場。

衣料品も扱っています。

京王沿線スーパーマーケット情報
ライフ千歳烏山店 店舗概要
開業: 2000年2月
店舗面積: 1762㎡
営業時間: 9:30-25:00(2階-22:00)
住所: 東京都世田谷区南烏山5-32-1
駐車場: 21台
HP: 無し
価格調査(2016年3月15日) <この価格は全て本体価格(税抜き)です>
キャベツ 138円
レタス 198円
きゅうり1本 58円
トマト(L玉、1つ) 158円
なす3本 178円
りんご1個 128円
国産牛切り落とし100g 298円
国産豚バラ肉100g 198円
国産鶏もも肉100g 128円
シャウエッセン 2袋 458円
日清フラワー小麦粉1kg 218円
日清キャノーラ油1L 298円(くらしモア)
キューピーマヨネーズ450g 228円
マルちゃん正麺 338円
コカ・コーラ1.5L 139円
ほろよい 102円
スーパードライ350ml6本 1015円
卵10個 198円
小アイス 89円
箱アイス 199円
冷凍食品 約4~5割引き
雪印コーヒー1L 100円
明治おいしい牛乳1L 228円
単一原料米5kg 1490円
おかめ納豆極小粒3パック 75円
明治ブルガリアヨーグルト450g 139円
パスコ超熟 6枚 139円
ミツカン味ぽん360ml 179円
ハウスバーモントカレー230g 238円
カルビーポテチ60g 75円
カルビーじゃがりこ 99円
< 店内・売場の様子 >
時間帯: 18時頃
客数: やや多い
客層: 中高年1人客多い
買い物内容: 生鮮、日配中心にやや多め
店内BGM: 有線放送
精肉加工者: プロセスセンター(埼玉県久喜市)
鮮魚加工者: 自社店内
食品レジ: 7台(6台稼働中)
トイレ: 普通
休憩スペース: あり
インストアベーカリー: 無し
プライベートブランド: くらしモア、スマイルライフ
個人的評価(S、A、B、C、Dの5段階)
品揃え: A
価格: B
品質: B
接客: B
季節感: B
回遊性: B
POP広告: B
ディスプレイ: C
クリンリネス: B
品出し: B
前出し: B
チラシの有無: あり
チラシの価格訴求力: B
外見から結構古い店舗のように見えましたが、案外2000年の開業。内装だけでなく屋上広告塔なども余裕があれば手入れした方が良いでしょう。2フロアで1762平米と、衣料品も扱うGMSタイプのライフとしてはやや小さめです。入口から青果、鮮魚、精肉、惣菜と続く一般的な配置。ただしベーカリー「小麦の郷」は入居していません。1階の改装は施されており、他のライフと遜色ないレベルの売場となっています。一方で2階は昭和の総合スーパーのような雰囲気。
青果売場は暗い色の青果台・什器を導入し、陳列用カゴを配置することで上質感を演出しています。ライフおなじみのミニトマトバイキングも入口すぐそばで実施。野菜の陳列もきちんと整えられていました。続く鮮魚は対面販売ではありませんが、お刺身は4点盛り、6点盛りの品揃えが充実。精肉は久喜市のプロセスセンター加工ですが、ファミリー向けの豚肉小間切れやブラジル産鶏もも肉が約1kg入ったパックも販売するほか、逆に小分けパックも扱っています。
お惣菜は最新のライフに比べると品揃えが悪く、焼き鳥や揚げ物バイキングや各種お弁当は並んでいるものの、セルフ式のグリル料理、量り売り惣菜は扱っていません。また、ワインなどのお酒もあまり充実しておらず、チーズやハムといったおつまみ系も専用のコーナーがある訳ではありません。ライフの最新店舗に比べてずいぶんと庶民的に感じてしまいました。
2階の衣料品は肌着以外の婦人・紳士アウターも扱っていますが、センスはやはりスーパーを感じさせますね。しかし近隣に総合スーパーやユニクロ、しまむらなどが無いこともあってお年寄りはここで買っていかれる方も多いようです。
駅からは少し遠いのですが、夕方時にはそこそこ賑わっていました。この地域においてライフは、そこそこの品揃えとそこそこの品質とそこそこの価格という平凡なレベルだと思われますが、そのバランスがお客さんを集めているのでしょうか。
ライフコーポレーションは首都圏と関西に展開する食品スーパーです。
店舗外観

フロアガイド

青果売場。

続く鮮魚売場。

お刺身コーナー。かなり豊富な品揃えですね。

精肉の品揃え。

惣菜コーナー。

焼き鳥と揚げ物バイキング。

グロサリー売場。


2階の日用品売場。

衣料品も扱っています。

京王沿線スーパーマーケット情報
ライフ千歳烏山店 店舗概要
開業: 2000年2月
店舗面積: 1762㎡
営業時間: 9:30-25:00(2階-22:00)
住所: 東京都世田谷区南烏山5-32-1
駐車場: 21台
HP: 無し
価格調査(2016年3月15日) <この価格は全て本体価格(税抜き)です>
キャベツ 138円
レタス 198円
きゅうり1本 58円
トマト(L玉、1つ) 158円
なす3本 178円
りんご1個 128円
国産牛切り落とし100g 298円
国産豚バラ肉100g 198円
国産鶏もも肉100g 128円
シャウエッセン 2袋 458円
日清フラワー小麦粉1kg 218円
日清キャノーラ油1L 298円(くらしモア)
キューピーマヨネーズ450g 228円
マルちゃん正麺 338円
コカ・コーラ1.5L 139円
ほろよい 102円
スーパードライ350ml6本 1015円
卵10個 198円
小アイス 89円
箱アイス 199円
冷凍食品 約4~5割引き
雪印コーヒー1L 100円
明治おいしい牛乳1L 228円
単一原料米5kg 1490円
おかめ納豆極小粒3パック 75円
明治ブルガリアヨーグルト450g 139円
パスコ超熟 6枚 139円
ミツカン味ぽん360ml 179円
ハウスバーモントカレー230g 238円
カルビーポテチ60g 75円
カルビーじゃがりこ 99円
< 店内・売場の様子 >
時間帯: 18時頃
客数: やや多い
客層: 中高年1人客多い
買い物内容: 生鮮、日配中心にやや多め
店内BGM: 有線放送
精肉加工者: プロセスセンター(埼玉県久喜市)
鮮魚加工者: 自社店内
食品レジ: 7台(6台稼働中)
トイレ: 普通
休憩スペース: あり
インストアベーカリー: 無し
プライベートブランド: くらしモア、スマイルライフ
個人的評価(S、A、B、C、Dの5段階)
品揃え: A
価格: B
品質: B
接客: B
季節感: B
回遊性: B
POP広告: B
ディスプレイ: C
クリンリネス: B
品出し: B
前出し: B
チラシの有無: あり
チラシの価格訴求力: B
外見から結構古い店舗のように見えましたが、案外2000年の開業。内装だけでなく屋上広告塔なども余裕があれば手入れした方が良いでしょう。2フロアで1762平米と、衣料品も扱うGMSタイプのライフとしてはやや小さめです。入口から青果、鮮魚、精肉、惣菜と続く一般的な配置。ただしベーカリー「小麦の郷」は入居していません。1階の改装は施されており、他のライフと遜色ないレベルの売場となっています。一方で2階は昭和の総合スーパーのような雰囲気。
青果売場は暗い色の青果台・什器を導入し、陳列用カゴを配置することで上質感を演出しています。ライフおなじみのミニトマトバイキングも入口すぐそばで実施。野菜の陳列もきちんと整えられていました。続く鮮魚は対面販売ではありませんが、お刺身は4点盛り、6点盛りの品揃えが充実。精肉は久喜市のプロセスセンター加工ですが、ファミリー向けの豚肉小間切れやブラジル産鶏もも肉が約1kg入ったパックも販売するほか、逆に小分けパックも扱っています。
お惣菜は最新のライフに比べると品揃えが悪く、焼き鳥や揚げ物バイキングや各種お弁当は並んでいるものの、セルフ式のグリル料理、量り売り惣菜は扱っていません。また、ワインなどのお酒もあまり充実しておらず、チーズやハムといったおつまみ系も専用のコーナーがある訳ではありません。ライフの最新店舗に比べてずいぶんと庶民的に感じてしまいました。
2階の衣料品は肌着以外の婦人・紳士アウターも扱っていますが、センスはやはりスーパーを感じさせますね。しかし近隣に総合スーパーやユニクロ、しまむらなどが無いこともあってお年寄りはここで買っていかれる方も多いようです。
駅からは少し遠いのですが、夕方時にはそこそこ賑わっていました。この地域においてライフは、そこそこの品揃えとそこそこの品質とそこそこの価格という平凡なレベルだと思われますが、そのバランスがお客さんを集めているのでしょうか。
スポンサーサイト
コメント